座椅子に肘掛って欲しいけど、売ってないよね。
我が家に座椅子がやってきたその時からの悩み、肘掛が欲しい!!
だって、肘掛がないっていうのって、肘の置き場がないってことじゃん。
キーボードでカタカタする時に、肘がものすごく疲れるってことだね。
私みたいに毎日キーボードを使う人って、毎日が苦痛じゃないですか?辛いですよね。
これは一刻も早く解決しなければならない!!肘掛はどこだ!?
って探し始めたんですけど、本当に売ってない!!
アマゾンで「肘掛」を検索して出てきた結果がこれ

山善(YAMAZEN) 脇息(きょうそく) KYO-12M(DBR)
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
どこの時代劇の殿様が使っている肘掛なの?ってぐらい最高にダサい!!
こんなものしか売ってないんですよ、座椅子の肘掛って。
これは困りました。もう肘が痛くて耐えられない、苦しい、どうしよう。
だけど、気づいたんです。
何も肘掛じゃなくても、肘さえおければいいって!!
そこで注文したのがこれ!!

不二貿易 キューブボックス 幅34.5cm 組換え自由 ダークブラウン 81900
- 出版社/メーカー: 不二貿易
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
そう、私が出した結論は収納ボックスを肘掛に使うってこと。
高さもちょうどぴったりですし、収納もできるって便利。
肘を収納ボックスにもたれさせて、ゆったりできるって超快適!!
これはオススメです。ついでに写真も載せます。どれだけ快適かわかります!!
終わりに
肘掛がない座椅子を買った皆さんへ。
肘掛が欲しいって思った方は収納ボックスを肘掛にしましょう。
あるのとないのと全然違います!!